六甲アンテナ
YKK六甲社員旅行&YKK AP 全国製造所見学シリーズ #3@四国製造所
YKKAP 全国製造所見学シリーズ今回は・・・四国製造所
11月1・2日社員旅行を兼ねて四国製造所の工場視察に行ってきました。
出発前の天気は曇りですが、張り切っていきましょう!
阿波踊り会館見学&昼食
鳴門大橋を渡る時間がもう少し遅かったら綺麗に渦がみれた・・・残念・・
四国製造所に行く前に阿波踊りの体験をして来ました。
なんと・・六甲の社員2名が優秀賞をゲットしました。
昔・・・クラブで踊っていたのでしょうか???笑笑
四国製造所視察
四国側の瀬戸大橋のふもとに位置し、1972年にアルミ形材一貫生産工場として建設されました。
四国製造所では、樹脂窓、アルミ樹脂複合窓およびアルミ形材製品などを生産し関西を中心に出荷されています。
今回は、①アルミ建材製造ライン ②Do Space四国の視察をしてきました。
①押し出しラインでは、熱された金属を型枠から押し出すことにより型枠通りの形に成形する加工場になり金属の成形、冷却、カットを行っていました。
成形された金属の冷却が進むにつれて押し出された金属の長さが目に見えて縮み、ここまで変わるものかと驚きました。
②Do Space四国とはYKKAPのエクステリア商品を実際に取り付け、組み立てを行う職人向けの研修場であり施工技能者の育成・レベルアップや施工技能の伝承、高水準な品質を維持するための場となります。
エクステリア商品を一から組み立てる事を実践でき、職人同士の意見交換の場として提供されていることを知り素敵な取り組みをしているのだと思いました。
一部の六甲社員も目を輝かせながら、講師の方の話を聞きいっていました。
1日目のスケジュールが終わり宿に到着
ことひら温泉琴参閣に宿泊して、とても綺麗で広くて露天風呂で癒されました。
夕食の時間に、箱の中身は何かな?のゲームをしました。
たわし・スライム・水中メガネなど様々な物を入れてトーナメント戦をし、1.2位の社員には、豪華賞品が贈呈されました。
2日目・・雨・・
雨の中、傘をさす人・カッパを着る人いろんな人が参拝に来ていました。
参道口から御本宮までは785段、奥社まだは1,368段んの石段があり参道には旧跡や文化財が多数あり、案内のガイドさんが詳しく説明しながら参拝しに上がりました。
石段が濡れていたので、怖くてゆっくり上り下りました・・何人か社員は滑っていましたョ
うどん作り
こんぴらさんの参道にある「中野うどん学校」でうどん打ち体験をし自分達で作ったうどんを昼ごはんに食べました。
チームによっては、太いうどんや切れてないうどんなど、楽しみながら昼食の時間を過ごしました。
ちなみに、私のチームは完璧なうどんが楽しめました(^^)/
2日間はあっという間に過ぎ、旅の終わりになりました。
今回、創業から2回目の社員旅行が実施されました。
日頃、体験できない事の経験が出来た社員、行ったことのない場所に行くことが出来た社員様々な経験ができた2日間でした。
工場長の最後の言葉
「次回海外に行けるように、日々頑張って仕事をして海外旅行に行くぞ!」
次は・・・・海外だ!!